こぶきやさかじんじゃ

小吹八坂神社

小吹
坂を上ると鳥居が見えてきます
概要
建立年は不明ですが、古文書によると寛治元年(1087)には記載が見られ、古来から信仰を集めていたことが伺えます。
その後、明治末期に進められた神社合祀政策により、明治40年(1907)に千早神社に合祀されることになりました。
しかし小吹八坂神社の復興を願う有志により小吹八坂神社奉賛会が結成され、昭和55年(1980)に本殿・鳥居が再建され、平成3年(1991)には拝殿と社務所が建設、翌平成4年(1992)に千早神社からの復座が実現しました。
御祭神
八坂神社という名のとおり、御祭神として素戔嗚命がお祀りされています。
浄土寺
神仏習合思想に基づき神社に併設された寺院のことを神宮寺といいます。
小吹八坂神社にも浄土寺という神宮寺が併設されていましたが、明治期の神仏分離令により廃寺となりました。浄土寺にあった九重の石塔(1306年建立)は重要文化財として堺市立博物館に所蔵されています。
連絡先 0721-21-7557(道の駅ちはやあかさか)
住所 大阪府南河内郡千早赤阪村大字小吹1136-2
アクセス 南海高野線「河内長野」駅乗り換え、南海バス「鳩の原」下車、徒歩20分
駐車場 なし